番狂わせが面白い☆

予想外の事が起こる日々を楽しんでおります。ゆとり世代共働き1児(0歳)の母です。主に育児の記録、たまに趣味の宝塚感想など。

台風で避難した後に思ったこと

f:id:cha10rashi:20191024090950j:plain

ヤバい台風が来ると聞いて雨戸を閉めきって一日家に引きこもるつもりでしたが、避難準備の警報が出た瞬間「ヤバいかも」と思って即刻荷造りして車で30分ほどの実家に避難しました。

幸い被害はなく、翌日には帰宅したのですが、
生まれて初めて避難というものをしてみて、また近所の方の行動を見て、
避難先の確認
避難のタイミング
避難時の持ち物
について後からこうしとけば良かったなぁ、とかこうしておいた方が良いのでは?と考えた事をまとめました。

事前準備-ハザードマップを確認!

これは今すぐ全ての方にやって欲しい。
浸水の危険がある場合は"水害時の"最寄の避難場所を確認し、
実際に1回家から行ってみましょう。
浸水の危険がある地域の場合、家から最寄の避難所が開設されない場合があります。
だってそこも沈むかもしれないし。

なので水害時安全な地域にある避難所から最寄の遅難所はどこなのか知っておきましょう。
そして実際に行ってみましょう。電車やバスなどの公共交通機関はストップすることを想定して、車や徒歩などで行ってみましょう。

例えば江戸川区などは区外へ出る必要があり、中々大変だとは思いますが、
いざという時に「どこにどうやって行けば良いのか分からない 」とおろおろするより100倍まし。

避難するタイミング

今回避難するタイミングで迷われた方も多かったと思います。
どこに避難するかでケース毎に考えてみましょう。

避難所が開設されたら即避難

身の安全を優先するならこれが一番だと思います。
特に車椅子を利用している方や足腰の弱い方、まだ自分で歩けない乳幼児がいる家庭の方は移動できる内にハザードマップで安全な地域にある避難所へ避難することがベスト。
要介護者や子供を連れて避難所に滞在するのは不便が伴うし、
周りの避難者へもとても気を遣うので大変ですが、移動が困難な状況になる前に避難する方が良いと思います。

また、ペットと一緒に避難したいと思っている方はペット可の避難所を予め確認しておくと○

避難勧告が出たらマンションの高層階に住んでいる知人宅へ避難させてもらう

そうした知り合いがいれば、予め相談して話をつけておくのもアリです。
私の周囲でも知人宅に避難した人がいました。
居候させていただくのは気がひけるので、避難するタイミングは、移動可能なギリギリのタイミングでも良いのかなと思います。
受け入れてくれる方は中々寛大な方だと思うので、「早く来ちゃいなよ!」と言ってくださる方もいるかもしれません。

ただ武蔵小杉のマンションのように、浸水はしなくても停電·断水する場合があるので、避難する側も受け入れる側もお互いリスクを想定して準価が必要。

また、下層階が浸水した場合は水が引くまでマンションから出られなくなるリスクもあります。
(これはマンションに住んでいる場合も同様のリスクがあります)

氾濫危険水位を超えたら近くの高い建物や避難所へ避難

何もなければ避難所に行く苦労もないですが、万ーの場合はかなりリスキーな選択肢です。
避難所が満員になっていて入れない可能性もあります。
また、移動途中に土砂崩れにあったり、暴風に飛ばされてきた物にぶつかって怪我をする可能性もあります。
書き出すと危なさ過ぎる選択肢ですが、実際にこれを選択したママ友さんは結構いました..。

危険では?なぜ早く安全な場所に行かないの?と思ってしまいますが、
そうなる気持ちも分かります。
なぜなら子供を連れて遠くの避難所へ行くのは大変だから。
どこの避難所へ行けば良いのか分からない。 何を持っていけばいいのか分からない。
避難所で子供の声は迷惑がられるだろうし、子供を静かにさせるのは子供にとっても親にとってもストレス。
できれば避難所へは行きたくない。
そうこうしている内に電車やバスは運行を止め、雨風はどんどん強くなり、子供を連れて遠くへ移動することは難しくなっていく..。
ならばいっそ自宅に篭っている方がいい。いざとなったらその時に近くの高い建物へ避難しよう...。
そうした家族が実際に私の周りにもちらほらいました。

いっそ台風が来る前に旅行に行ってしまう

三連休を利用してたまたま海外に旅行に行ってた知人がいましたが、アリかもしれません。
個室で、ベッドがあって、食事の心配もなくて、避難所よりも快適です。

避難時の持ち物について

実家へ車で避難したため、かなりの大荷物で避難しました...笑
猫のトイレに、オムツ1ケース、リュック×2、バッグ×2、IKEAのでっかい買い物袋...

車が使えない場合を考えると、もっと厳選しなければと思いました。

もし徒歩で避難するなら、大人1人が子供を抱っこするとして、せいぜいリュック×2と鞄1つくらいでしょうか。

その位の容量に厳選するとして、何を持っていくべきか。

まず基本的な避難グッズはこちら

女性の方は防災グッズに生理用品も必ず入れておきましょう!

それに加えて、乳幼児、ペット連れでマストなグッズを挙げていきます。

赤ちゃんのお世話に絶対必須

オムツ
ミルクや離乳食など赤ちゃん用の食事(お湯を沸かせなくても与えられる液体ミルクが市販されて良かったですね..)
絵本やおもちゃ あやすのに絶対必須

ペットのために絶対必須

エサ
トイレ(本当はいつも使っているトイレを持っていってあげたいが、ケージにペットシーツを敷くのが現実的かも..)

買い戻せない思い出の品系

これ!これが曲者。
家電や服はダメになってしまっても買いなおすことができますが、
写真や趣味のグッズ、 旅行のお土産、プレゼント、形見の品などは失くしてしまっては二度と取り戻せません。
命を守るのに必要はないですが、これからを生きるために必要。
しかし全てを持っていくことは難しい..。
断腸の思いで、いざという時はこれだけ持っていく!という品を決めておいた方が良いな、と思いました。

写真はデジタル化してクラウドに保存するのも手かと思います。



以上、水害に備えて準備しておいた方が良いなと思ったこと、考えておいた方が良いなと思ったことのまとめでした。

幸運にも我が家や知人達も皆無事でしたが、
あの時避難しておけば ということにならないよう、水害に備えた防災を考えていかなければと思いました。


よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村