番狂わせが面白い☆

予想外の事が起こる日々を楽しんでおります。ゆとり世代共働き1児(0歳)の母です。主に育児の記録、たまに趣味の宝塚感想など。

眠りの儀式 始めて1ヶ月21時までには寝付くように!

ネントレ本を参考に始めてから約1ヶ月が経ちました。

始める前の睡眠時間はこんな感じ。


f:id:cha10rashi:20181013233951j:plain

寝かしつけが上手くできないと23時就寝なんていう日も。
ネントレというよりは毎日の睡眠リズムを整えることを重視して1ヶ月経過した睡眠時間がこちら。



f:id:cha10rashi:20181014000757j:plain

多少のズレはあるものの、20時台に就寝でかなり整いました!

実際に何をしていたのかご紹介します。

3つのルールを毎日繰り返す

ご紹介しますなんて大々的に書きましたが、やったことは3つのルールを毎日繰り返しただけなのです。

①朝6時に起こす。その後寝ちゃったとしてもとりあえず1回は起こす。
②夕方16:30以降は昼寝させない。寝そうになっても起こす。
③お風呂→授乳→寝かしつけの順番を崩さない。(寝る直前の行動パターンを崩さない。)


これだけ!
電気消して部屋を暗くしてゆったりした音楽を流して〜とかもやってる日もあるんですが、毎日やっていることはこれだけなんです。

お風呂上がりの授乳でそのまま力尽きて寝てしまうこともありますし、抱っこしてゆらゆらしないと寝付いてくれないこともあります。
それでも21時までには必ず寝てくれるようになりました。

自分の時間を持てるようになった

大体0時に就寝するのでそれまでの3時間、家事の時間を差し引いても2時間の自由時間!!
この余裕ができるのはかなり有意義です。

寝かしつけた後、夫婦でゆっくりご飯を食べたり、ゴロゴロしたり勉強したりしています。

多分一番効いているのは夕方以降寝させないルール

これは私の子供がそういう性質の子なんだと思いますが、4時間ほど起きていると眠くなってくるリズムがあります。
なので16時以降は寝かさないようにすると、自然と20時頃には眠くなってくるのです。

でも4、5時間寝させないと眠くてグズりだすので、16時前後に起きるように昼寝の時間を調整しないと上手くいきません。

お昼過ぎに一杯体を動かして寝付かせて、ってできればベストなんですが、
毎日上手くできるわけではなく...
そういう日は早めにお風呂に入れて早めに寝かせちゃったりします。

それか寝かさないでなんとかいつもお風呂に入れる時間まで絶えて貰ったりしています。

睡眠前のルーティンを崩さない

お風呂→授乳→寝かしつけのルーティンも毎日守っているルールです。
多分赤ちゃんも寝るまでの流れが分かっているのかなぁという気がします。

ただ離乳食が進んで3回食になるとこのルーティンを変えなきゃいけないので、その時はまた苦労しそうです。

上手く眠れなくてグズる時の対処法

大体毎日あんまりグズらずに寝てくれるのですが、上手く眠れなくてグズってしまう日もあります。

そんな時に一人で寝れるよう「一人で放っておく」か、親子の信頼関係を築くため「寝るまでひたすらあやしてあげる」かどっちが良いのか分からず、色々本で読んでみたりしましたが、専門家によって意見が異なりこれが正解!というのはないようです。

我が家は「子供がすんなり寝てくれる方が正解じゃん?」ということで、
あやしても寝なかったら放置、
放置して泣いたらあやす、
というのを繰り返しています。

読んだネントレ本では赤ちゃんを睡眠へ導くのに良い方法として以下の方法が挙げられていました。
・毛布でくるんで温める
・静かな音楽を流したり子守唄を歌う
・ホワイトノイズを流す
・とんとんと軽く叩く
・ねんね、ねんねと話しかける
・ドライブする
・お母さんの香りのするものを置く
・これらの方法を試しても寝られないようなら、赤ちゃんの寝る場所を変えてみる


赤ちゃんのお気に召す方法があったら、できるだけ毎日繰り返すのが良いようです。
...が、そんな教本通りにいかねーよぉっ!!!!!

もう赤ちゃんが眠りに落ちてくれるまで試行錯誤です。
体力が限界にならないように頼れる人には全力で頼りましょう。


よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村